採用情報

社員インタビュー

FAQ

選考について

Q 選考を受けるにあたり、資格や英語などの語学力は必要ありますか?

A 業務で英語を使用する機会がありますので、語学力をお持ちの方は活かすことができます。お持ちでない方もぜひエントリーください。

Q 新卒採用において、エントリーから内定までの流れを教えてください。

A 下記を予定しています。
ナビサイトからエントリー→説明会参加→書類選考→複数回の面接・WEBテスト・実技試験(デザイナーをご希望の方のみ)→最終選考

Q 選考では、どのようなことが重視されますか?

A 選考ではコミュニケーションを重視しています。面接は基本的に個人面接で、ご質問の時間もあります。お互いのことを理解することが面接の目的だと考えておりますので、緊張せ ずにぜひご自身の言葉でお話しください。

Q 大学院卒と学部卒による採用基準の違いはありますか?

A 違いはありません。また、初任給等の待遇面は、学部卒の方と同様です。

Q OB・OG訪問を行いたいのですが、紹介して頂けますか?またOB・OG訪問は選考に影響しますか?

A OB・OG訪問をご希望の方はその旨ご連絡ください。選考中の方も面接や面談にて社員に質問できる機会があります。またOB・OG訪問は、選考に全く影響ありません。入社にあたって 当社への理解を深める場としてください。

Q 性別、国籍等による採用基準の違いはありますか?

A 違いはありません。性別や国籍問わず、同一の基準で選考しています。

入社後・社風について

Q 活躍している人の特徴はありますか?

A Mission、Vision、Valueに掲げていることに共感し、実際に行動できる人が活躍している社員に共通しています。「革命児」という言葉からも伝わるように何事にも挑戦する姿勢が 社員に求められています。MVVについては、企業情報をご覧ください。

Q 新卒採用において、配属先決定までのプロセスを教えてください。

A 東京本社と大阪本社・大阪ショールームへは原則ご自宅から通える範囲で決定します。ご希望の拠点は、選考を通してお知らせください。仮配属は、新入社員研修後にご志向や適性 などを総合的に判断して決定します。新入社員研修や仮配属を通して6月ごろに本配属を決定します。

Q 新入社員研修について教えてください。

A 入社後2週間ほどは、部署ごとの仕事や繊維について、タオルの企画から販売までの流れなど、実務的な内容を身に着けます。その後はOJTという形で上長や先輩社員の指導のもと担 当業務に取り組みます。

Q 若手のうちから、さまざまなことに挑戦できる風土はありますか?

A 社歴の浅い社員でも大手・新規の取引先の担当や企画提案など、自ら進んで行動できる環境があります。また会社が成長中のため、社内全体的に新しいことに挑戦する機会が多いで す。

Q 社員同士のコミュニケーションは豊富ですか?

A 拠点が離れていてもチャットツールやオンライン会議を使用して連携を取りながら業務を進めることが多いため、日常的に部署の垣根を越えてコミュニケーションを取ります。また 平均年齢が37歳と比較的若い社員が多く、上司部下問わずコミュニケーションが豊富です。

Q 服装に規定はありますか?

A 規定はありません。TPOに合わせた服装で勤務しています。

Q 育児関連制度はどのようなものがありますか?また取得されている方はいらっしゃいますか?

A 産前産後休業、育児休業などがあります。2024年度では男性1名、女性1名が取得しています。

掲載情報