企画営業 K.S

 Q.経歴を教えてください。

玩具メーカーの企画営業を7年経験し、伊澤タオルへ2011年に入社しました。入社以来一貫して企画営業職です。

 Q.伊澤タオルを選んだ理由を教えてください。

安定した需要のある日用品メーカーを志望し、その中でも自社開発のタオルを小売店に売り込むのではなく、お客様のニーズに沿った独自の開発商品で営業をしていくスタイルに惚れて伊澤タオルを選びました。

 Q.仕事内容や課題を教えてください。

取引先の小売店へ「売れる商品」を提供することが私の仕事です。そのためには情報収集や流行を調査したり、新しい企画を考案したりなど、予定スケジュールから逆算して頭と足を使って動き続けています。取引先は小売店ですが、その先にいる最終消費者のことを常に意識しながら商品の企画を考えています。また社内に技術開発やデザイナーのメンバーも在籍しており、企画力・商品力はとてもある会社なので、それをお客様にしっかりご理解いただけるよう自分自身の提案力をさらに高めることが私の課題です。

 Q.どんなチームで仕事をしているか教えてください。

企画営業グループには、外勤営業と内勤営業がいます。外勤営業は主にお客様との商談や折衝、内勤営業はそれ以外となりますが、どちらも売上を達成するために動いている営業職です。スピーディーに情報共有しながら、足りないところをお互いに埋め合う動きをしています。内勤営業も商談や取引先の新規開拓など積極的に活動しています。

 Q.仕事の醍醐味ややりがいを教えてください。

自分が企画提案したタオルが店頭に並び、数字として成果が見えた時が一番やりがいを感じます。商品によっては発売の1年以上前から企画を始めるためすぐに結果は出ませんが、出かけた先で私が企画した商品が販売されているのを実際に目にすることもあり嬉しさを感じますし、店頭のお客様の反応をチェックしてしまうことも。

 Q.伊澤タオルで新しく得たスキル・経験を教えてください。

前職で得たもの作りの知見に加え、粘り強い交渉力が身につきました。より良い商品を生み出すための強い意志を持って仕事に真摯に向き合っています。

 Q.どのような成長環境があるか教えてください。

わからないと手を上げれば、先輩社員が勉強会を開催してくれます。入社時はすごく助けられたので、自分も後輩に丁寧に教えるようにしています。定期的に上司や先輩社員との面談があり、1年後、3年後、5年後といった今後の目標を一緒に考えていきます。また工場視察や試験機関への見学等、入社時にタオルの知識がなくても興味を持って取り組めば身に着けることができます。

 Q.これからの意気込みを教えてください。

タオルのグローバルスタンダードのように、タオル業界に今までに無く、さらに誰もが聞いたらわかるような大ヒット商品を生み出したいです。入社時に比べて、社員も増え社名や商品の知名度も上げってきました。私も柔軟に進化していきたいと思います。